ハウスクリーニングのダスキン将成TOP > ご家庭向けサービス>エアコンクリーニング<壁掛けタイプ>

 

エアコンクリーニング 家庭用壁掛けタイプ(幅120cm未満)

お掃除機能なし標準料金1台:15,400円~(税込)

お掃除機能付き※標準料金1台:26,400円~(税込)

※フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)付



キャンペーン情報

現在、エアコンクリーニングを2台以上申し込みを行うことで、お得になるキャンペーン実施中!まとめてがお得です!

標準料金表

※家庭用壁掛けタイプ(幅120cm未満)に限ります。

家庭用壁掛け フィルター自動お掃除機能※なし 標準料金(税込)
1台(固定料金) 15,400円
2台セット(固定料金) 25,300円
3台セット(12,650円×3台) 37,950円
4台セット(12,650円×4台) 50,600円

 

※家庭用壁掛けタイプ(幅120cm未満)に限ります。

家庭用壁掛け フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)※あり

標準料金(税込)
フィルター自動お掃除機能付き 1台(固定料金) 26,400円
フィルター自動お掃除機能付き 2台セット(固定料金) 47,300円

フィルター自動お掃除機能付き 3台セット(23,650円×3台)

70,950円
フィルター自動お掃除機能付き 4台セット(23,650円×4台) 94,600円
ダスキン エアコンクリーニング料金 早見表
ダスキン エアコンクリーニング料金 早見表

 【オプション】

さらに「キレイを維持したい!」という方はエアコン抗菌コートがおすすめです!

サービスメニュー 標準料金(税込)
エアコン抗菌コート1台 2,750円

エアコン抗菌コートで、熱交換器を抗菌成分配合のポリマーでコーティングし、ニオイの原因となるカビ・細菌の繁殖を抑制します。抗菌成分が少しずつ溶け出し、効果が約1年間持続! 設置環境、使用状況により、効果の持続時間は変動します。ダスキン開発研究所調べ。




※動作状況・設置場所などの確認のため、事前に訪問させていただく場合がございます。

※場合によりサービスできないことがありますので、ご了承ください。

※料金は、ご家庭にある家庭用エアコンを表示しています。

※作業内容は写真と異なる場合があります。ご紹介の作業写真はすべてサービスを分かりやすくご説明するものです。実際の作業におきましては、洗浄液が飛び散らないように養生を行い作業をすすめます。

※その他の機種・室外機につきましては、別途お見積りさせていただきます。

※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。

作業の流れ

【作業1】分解

エアコン周辺の養生をすませ、前面パネル・フィルターをはずします。

【作業2】ホコリ除去

エアコンにたまったホコリを、バキュームを使用し除去します。

【作業3】高圧洗浄

熱交換器のカビやホコリを専用の資器材と薬剤で高圧洗浄します。

【作業4】すすぎ

洗剤分を残さないよう、高圧水でしっかりすすぎます。

【作業5】拭き上げ

外装パネルも丁寧に汚れを除去します。

【作業6】抗菌・防カビ処理

熱交換器やフィルターなど、一つひとつに抗菌・防カビ処理を施し、仕上げます。

【作業7】オプション:抗菌コート

さらに「キレイを維持したい!」という方はエアコン抗菌コート(1台 2,750円)がおすすめ!!熱交換器を抗菌成分配合のポリマーでコーティングし、ニオイの原因となるカビ・細菌の繁殖を抑制します。抗菌成分が少しずつ溶け出し、効果が約1年間持続! 設置環境、使用状況により、効果の持続時間は変動します。 ダスキン開発研究所調べ

壁掛けエアコンクリーニング(分解・洗浄・組立)のBefore・After

当店(ダスキン将成)のスタッフによる、壁掛けエアコン(お掃除機能なし)のクリーニング前・後の動画と写真です。

エアコン最新機種の研修について

ダスキンは、エアコンクリーニング施工で約30年以上の実績を有します。毎年、各メーカー様の新機種への対応など、研修制度を設けています。

Q&A(よくある質問)

Q.料金はいくらになるの?

 

A.サービス料金は、エアコンの機能やサイズ、オプション、台数によって異なります。また、正確なお見積りがご希望の場合は、お電話で日程調整後、訪問等させていただき、無料で算出させていただきます。

 

Q.エアコンのニオイは、完全にとれるの?

 

A.完全にとれるかというと判断が難しいです。理由は、ニオイに関しては、敏感な方や好みの有無などにより、個人差がかなりあるからです。しかし、一般的なエアコンの悪臭である「カビくさい」「すっぱいニオイ」「雑巾のような生乾きのニオイ」「煙草のニオイ」などお客様自身で使用された・汚されたエアコンの悪臭であれば、ニオイのもとである熱交換器に繁殖した汚れやカビを洗浄することによって、お客様がニオイを感じなくなることは可能だと思われます。

  

Q.どのような手順でお掃除するの?

 

A.まず前面カバーをはずして、電気部に薬剤がかからないよう、専用のビニールで覆います。そして特殊な薬剤を専用の機械で吹き付けて、熱交換器やファンに付着した汚れを取り除いた後、薬剤を十分に水ですすぎます。取り外した部品もクリーニングします。

 

Q.なぜ、お掃除機能付きのエアコンは料金が高いの?

 

A.お掃除機能付きのエアコンは、通常よりも分解する部品の数が多いためです。その分解と組み立てに時間がかかってしまうのが原因です。また、1つ1つの部品が繊細にできているため、壊さないように気をつけて分解するため、作業時間が長くなってしまいます。その作業時間も、通常のエアコン(お掃除機能なし)の場合は、作業時間が1時間半〜2時間ほどです。しかし、お掃除機能つきエアコンの場合は、2時間半〜3時間ほどかかってしまいます。

 

Q.完全分解エアコンクリーニング(送風ファンの分解・背抜き)はできますか?

 

A.完全分解による清掃は行っておりません。完全分解エアコンクリーニング(送風ファンの分解・背抜き)は、熱交換器に負荷がかかり、後日ガス漏れの危険があるため弊社では行いません。参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=nwa6_z08-VE

 

Q.うちの機種(古いエアコン等)はクリーニングできるの?

 

A.設置場所・機種・年式により、サービスできないことがありますので、ご了承ください。特に、製造後9年を経過しているエアコンは、お断りする場合があります。万一クリーニングにより部品破損などがあった場合に、メーカーに部品がないことがあり、原状復帰できない可能性があるためです。ただし、お客様に、この旨をご説明させていただき、ご納得いただいた場合に限りクリーニングさせていただくこともありますので、詳しくは事前にご相談ください。

 

Q.薬剤は残らないの?体に悪い影響はない?

 

A.十分に水ですすぎをしますので、薬剤は残りません。そのためご家族のお体や健康にも害を与えません。ただし、作業中は薬剤を噴霧していますので、近くに寄らないようにしていただいています。

 

Q.室外機のクリーニングは必要ですか?

 

A.基本的に、室外機のクリーニングは必要ありません。理由は、室内機と室外機の間では空気の循環をしていないからです。そのため、室外機をクリーニングしても、お部屋の内部の空気がきれいにはなりません。しかし、室外機の回りに雑草が茂ってたり、室外機裏側の熱交換器(アルミフィン)が根詰まりしていた場合は、除草やクリーニングが必要になることもあるかもしれません。しかし、基本的に室外機が汚れていたとしても、汚れた空気が室内に入ってくることはありませんので、室外機のクリーニングは必要ありません。 

 

Q.どのくらいの頻度でクリーニングした方が良いですか?

 

A.基本的には、2年に1度のクリーニングをお勧めしています。しかし、この目安は正確ではありません。理由は、エアコンの使用頻度・使用期間・使用環境・設置場所・機種・部屋の清掃状況・メンテナンス(フィルターやダストボックスの掃除等)の有無などにより、エアコンの汚れ具合は各々違うからです。例えば、油汚れを吸い込みやすいキッチン周辺や、使用頻度の高いリビングに設置してあるエアコン等は、汚れやすい環境下にあります。その場合は、1年に1度のエアコンクリーニングをお勧めしています。また、エアコンを作動させると、嫌な臭いがでてきたり、吹き出し口に黒い斑点のカビやホコリが見える場合もエアコンクリーニングのタイミングです。

 

Q.エアコンクリーニングの時期はいつがお勧め?

 

A.お勧めの時期は、エアコンを使用しない期間の「春」と「秋」が最適な時期です。特に、冷房を使用する時期は、吹き出し部分の結露が原因でカビが発生しやすいです。エアコンクリーニングは、使用環境にもよりますが、冷房を使う夏前の「春」の4~5月頃と、冷房を使った「秋」9~11月頃がお勧めです。また、夏場のエアコンクリーニングは、6月、7月が大変混雑します。夏場の混みあう前の「春」の4~5月頃のクリーニングをお勧めします。

 

Q.掃除後の日頃のお手入れはどうしたらよいの?

 

A.フィルターのホコリを、2週間に1回を目安に掃除機で吸い取ってください。フィルターにホコリが詰まると、冷暖房効率が無駄になるばかりか、カビなどの微生物が繁殖し、ニオイの原因になります。お手入れの際の注意事項ですが、電源スイッチを停止し、プラグを抜いてください。また、電気部分には水をかけないでください。感電や火災の恐れがあります。

 

また、エアコンを長期間使わない時は、内部を乾燥させてください。その乾燥のやり方は、約半日の送風運転を行う事です。その際、フィルターも掃除し、ホコリの中で微生物が繁殖するのを防いでください。

そもそも自分で掃除できないの?
  • エアコンは、掃除(分解洗浄)することを想定して作られていません。そのためエアコンの分解は難しい技術や知識も必要です。その技術や知識のない人が、むりやり分解すると、プラスチック部品を割ってしまったり、水濡れ厳禁の場所に洗剤を吹き付けてしまうなど、様々なトラブルの原因になります。
なぜエアコンからニオイがするの?
  • エアコンのフィルターをこまめにおそうじしているのに、イヤなニオイがしたり、効きが悪いと感じるのは、エアコン内部の汚れが原因です。 また、エアコン内部は、カビにとって適度な湿気と湿度で、最適な環境です。さらに、このカビがニオイの原因となり、エアコンの風に乗って室内にまき散らされます。大量のカビ胞子を自分や子供が吸っているなんて、想像するだけでもぞっとする話ですよね。特に、季節の変わり目などエアコンの使い始めは要注意!内部に溜まったカビやほこりがお部屋の中に広がってしまいます。エアコンの使い始めは事前にクリーニングを行いましょう!
プロならエアコンを内部まで分解して徹底的に洗浄します!
  • プロのお掃除・ダスキン将成では、ご家庭では触ることのできないエアコン内部まで分解し徹底的に洗浄します。いやなニオイのもととなるカビやホコリも除去し空気環境も回復します。
しかも洗浄後はニオイだけでなく運転効率も改善します!
  • サービス実施後は、風速がなんと約40%※1アップ!冷暖房時の熱交換比率もアップ※2する検証事例もあり、省エネ目的にもおすすめです。※1エアコンの風速変化試験<風量最大モードでの風速比較>(ダスキン開発研究所調べ)※2クリーニングによる冷暖房効果測定実験(地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所受託研究(受託24003)による結果より)